金のドル建て価格が過去最高値更新に向けて元気よく進む今日この頃ですが、EOSコミュニティでも変わらず元気な活動が展開されています。
以下、先週の主なニュースをセレクトしてみました!
LiquidAppsが新たに2つのバウンティプログラムを発表
「DAPP Network」の開発を手がけるテクノロジー企業「LiquidApps」が、新たに2つのバウンティ(報酬)プログラムを発表しました。
一つは、同社が開発する価格オラクル「LiquidOracles」経由でDAPPネットワーク上からChainlinkの価格フィードを取得するためのソリューションを開発するというもので、賞金は300,000DAPP(執筆現在、円換算で70万円程度)となっています。
もう一つは、ウェブサイトへのリンクを収集・公開する「ソーシャルブックマーク」サービスを提供する「Reddit」の「コミュニティポイント」機能(ERC-20トークンベースのポイントシステムで、イーサリアムブロックチェーンを活用。詳細はこちらのRedditポストやCoinDesk記事を参考にしてみてください)のスケーリングを行うためのプログラム「The Great Reddit Scaling Bake-Off」の一環としてDAPPネットワークを使ったソリューションを提供するというもので、賞金は1,000,000DAPP(執筆現在、円換算で200万程度)となっています。
WAX Advisory Councilに新メンバーが加入
WAXをはじめとしたブロックチェーンプロトコルをビジネスに有効活用するための議論・アドバイザリーの場として設立された「WAX Advisory Council」に、新たなメンバーとしてMagic Leap社のKurt Hollowel氏が加わりました。
Magic Leapはヘッドマウントディスプレイ (HMD) 方式の複合現実ウェアラブルコンピュータを開発するスタートアップ企業であり、Leap氏はシニア・エンジニア兼インタラクティブ・デザイナーを務めています。
複合現実、仮想現実のエキスパートが加入したことで、WAXのマネージメントにどのようなバリューが加わっていくのか、楽しみですね。
参考リソース
EOSIOプロジェクトZksystemsがFinLab EOS VC Fundから億単位の資金調達に成功
EOSブロックチェーンを活用して、産業用機器業界のデジタル化をサポートする企業「Zksystems」が、日本円にして億単位の資金調達に成功しました。同社のサービスはシーメンスをはじめとした業界を代表する各種企業で使用されており、Oracleをはじめとした各種IT企業ともパートナーシップを結んでいます。
このシードラウンドは、「FinLab EOS VC Fund」に加えて、「Brandenburg Kapital」、「Enjoy Ventures」、「seed+speed Ventures」が参加しました
「FinLab EOS VC Fund」は「EOS VC(Block.oneが母体のVC)」および「FinLab AG(フィンテック、ブロックチェーン業界における欧州主要VCの一つ)」により構成されるVCファンドとなっています。
参考リソース
Brock Pierce氏が米大統領選出馬を表明
「EOS Alliance」「Block.one」の共同設立者として知られるBrock Pierce氏が、2020年年米大統領選出馬を表明しました。無所属(Independent)として出馬するようです。
クリプト業界で一定の実績を残した人物が大統領選に出馬するということで、クリプト業界内のみならず、一般向けメディアでも注目されています。
同氏はまた、「Bitcoin Foundation」チェアマン、及び「Blockchain Capital」「Tether」「マスターコイン」プロジェクトの共同設立者でもあります。
新たなBlankoたちのデザインが多数発表される
ブロックチェーン技術の普及を目的としてゲーム開発に取り組む企業「Mythical Games」が手がけるゲーム「Blankos Block Party」内の新キャラクターが、先週多数発表されました。
Blankos Block PartyはEOSIOをベースに構築されたMMO(大規模多人数同時参加型オンライン)ゲームで、「Blanko」と呼ばれるユニークなキャラクターたち(NFTとして実装されている)を操作しながら、様々な世界を自由にデザインし、みんなで「パーティー」するというコンセプトになっています。
先週は新たに5体のBlankoたちが誕生しました(日本的なデザインを持つBlankoもいるようです!)。すべて、アーティストのJon-Paul Kaiser氏によってデザインされました。「参考リソース」内リンクから、ぜひチェックしてみてください!
新たなEOSIOウェビナー(フルスタックアプリ開発)の開催要項が発表される
Block.oneのチームメンバーがEOSブロックチェーンやブロックチェーン・クリプト一般に関してコミュニティ教育の一環として主催しているウェビナーシリーズの最新コースが、7月16日(木)の日本時間午前0:00に開催されます。
今回は、EOSIOを使ってフルスタックのウェブアプリケーションを構築することがゴールとなっています。EOSIOディベロッパーの方々、必聴です!
なお、視聴にはユーザー登録(メールアドレス)が必要となります。